トーチ

野良猫アイシャ

2007年10月28日 23:31

  今日初めて燻製をしたのですが、その時にスモークウッドに点火するのに役立った道具があります。


  それが、ガストーチ(バーナー?)です。


  実はあまり必要には感じていなかったのですが、他の買い物のついでにお買い得な値段で売っていたので購入しました。

  炭の火起こし、網や鉄板に付いた焦げを完全に焼いたり、考えてみたら色々便利そうです。


  いくらお買い得価格(現在リンクしているのよりも、もっと安く手にいれられました。もちろんナチュラムさんで)とはいえ、条件はありました。
  それはキャンプ用ガスカートリッジが使用できる事です。

  このトーチはキャンプ用ガスカートリッジ使用で、ガンタイプの取っ手が付いているのが特徴です。
  実際に手に取ったときは、コンパクト好きのわたしは、「結構重いし大きいなぁ。」と思いましたが、使ってみるとこの取っ手が有るおかげで使いやすく、重さもあまり気になりません。

  圧電点火方式なので、ガスを出して「カチッ」とやるだけなのですが、火付きがちょっと悪いです。
  この時期でお日様も出ていなかったので(標高も若干高いし汗)、ガスの方の具合なのかもしれませんが、一回火がついてノズルのカバー部分が暖まっていると、次の点火は普通につきました。

  まぁ、ライターなどを使えば確実に点火できるのですが、せっかくなのでもっと火付きが良くなるように改善してほしいです。

  キャンプでの使用以外にも、銀ロウ付けとかにも使えると書いてあったので、そのうち挑戦してみようかな?

わたしが選んだのはこちら

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) フィールドガストーチ(カートリッジ用)

●サイズ(約):幅43×全長275mm(ガス容器含まず)
●点火方式:圧電点火方式
●ガス消費量(約):130g/h
●重量(約):260g
●材質:本体:真鍮、火口:ステンレス鋼、樹脂部:66ナイロン



関連記事