ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年12月10日

木質ペレット(燃料ペレット)

 どもども、木質ペレットが手に入りましたニコニコ

 森林組合に電話したところ、事務所に行けば売ってくれるようです。
 10kgで540円(税込)
 ただ、17:00までしかやってなくて、会社帰りに寄るんでは間に合いませんタラ~
 週末も第一土曜日だけ営業で…って過ぎてるしぴよこ2
 しかたないので家族にお願いして買ってきてもらいました。


 とりあえずパチリカメラ




















 木質ペレットは、間伐材などのおが屑や木工所で出た木屑などを長さ約1cmくらい(結構バラバラです)の棒状に(木の成分を利用して)固めたもので、燃料や猫のトイレ砂などにつかわれてます。


 こんな感じニコッ(全木です)

 だいぶ前からあったみたいだけど、当時は今ほどみんながエコに関心がなく、普及に失敗したみたいです。
 今はエコへの関心も高まっているし、このペレットを使った、ペレットストーブという暖房器具も出てきているので、そこそこ普及し始めているようです。

 でも、どこのホームセンターでも手に入る程は一般的じゃありません汗
 もう一歩何か生活に必要なものに使うようにならないと、これ以上広まりそうにないですねぇ


 木のどの部分を使っているかで種類があって、
  ホワイトペレット  樹皮を含まない木質部のみを使用 外国製はこれが多い
  バークペレット   樹皮のみを使用
  全木ペレット    樹皮、木質部全てを使用 日本製はこれが多いみたい
  混合ペレット    樹皮、木質部を任意の割合で混合して使用
 となってるんですが、それぞれの特徴は良くわかりませんが、ウッドバーニングストーブならどれでも良いと思います。
 ただ、ものによっては、建築廃材とかそういうものから作られたものもあるみたいなので、そういうのは避けたほうが良いと思うです

 太さも色々あるみたいだけど、6mmくらいが使い易いみたいです。

 あとは、針葉樹か?広葉樹か?の違いみたいですが、日本製は針葉樹が多いんでないかしらね
 火付き、火持ちの違いはありそうね。

 色々選べる状況ではないので、詳しい事は良くわかりませんタラ~

 新築の家みたいな、木の良い香りがします。
 使っている人の話をみていると、水に濡れるとバラバラになってしまう事、少し火がつき難い事なんかが注意点みたいです。
 湿気に弱いので、使う分を密閉できる容器に入れておくと使い易いみたいです。


 ナチュラムさんでも取り扱ってますね
ユニフレーム(UNIFLAME) ペレット10kg入り
ユニフレーム(UNIFLAME) ペレット10kg入り


全木ペレット
10kg





ノーブランド ペーパン田棒(だんぼう)
ノーブランド ペーパン田棒(だんぼう)


サイズ 外径50x長さ300mm(1本当り)
梱包サイズ 335×130×360mm
内容量:10kg

木質ペレットではないけど、もみ殻を使用した同じようなコンセプトの燃料です
薪と違って斧でなくても切れると書いてありますねぇ


 ナチュラムさんでは取り扱ってないみたいだけど、オガライトというオガ屑を固めた棒みたいな燃料もあるみたい。
 最近良く聞くオガ炭は、このオガライトを炭化させたものだそうです。



  


Posted by 野良猫アイシャ at 21:00Comments(0)燃料

2007年10月28日

スモークウッド

  今回の燻製に使用した、スモークウッドです。

画像が使いまわしなのには、つっこまないでください汗

  種類は、ヒッコリー(おにぐるみ)とブレンド(広葉樹ミックス)です。
  木によって特徴があり、魚や鶏肉向きとか、豚肉向きとか色々あるようです。

  スモークにはチップとウッドがありますが、今回ウッドを選んだのは、燻煙はもちろんのこと熱源がいらないからです。

  スモークウッドは、それ自体に火を付けると、お線香のように煙を出しながら燃え続けます。

  今回選んだのはこちら
SOTO スモークウッドミニ こだわり派『新鮮ヒッコリー』
SOTO スモークウッドミニ こだわり派『新鮮ヒッコリー』

●100g
●約1回分2時間


 


ベーコンには良く使われるみたいです


SOTO スモークウッドミニ こだわり派『旨味ブレンド』
SOTO スモークウッドミニ こだわり派『旨味ブレンド』

●100g
●約1回分2時間


 


広葉樹のミックスブレンドでオールマイティーな香りみたいです


  他にも、さくら、りんご、なら、くるみ、ウィスキーオークなんていうのもあります。

  今日実際に使ってみましたが、燃焼時間は3時間30分くらいでした。使用状況によって変わるようです。

  香りや色づきは、初めて燻製したので比べようがないけど、綺麗なあめ色で香りもしっかりとついてました。

  このシリーズは色々とこだわっていて、着火材が入っていないので、点火にはバーナーやコンロが推奨されてます。


  詳しくはメーカーホームページを参照してください。
  新富士バーナー株式会社 http://www.shinfuji.co.jp/


  


Posted by 野良猫アイシャ at 22:34Comments(0)燃料