ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2012年09月17日

地面とお友達

前回の猿の腰かけと共にポチッとな、した商品がこちら。
Hilandaer フォールディングローチェアですテヘッ
…また椅子?という突っ込みはスルーしてダウン

早速いってみよーパンチ



まずは収納状態
地面とお友達









クロレッツ(ガム)と比べると巨大です…正直わかりづらいタラ~



地面とお友達









おー、底面がしっかりとパイピングされていて、フラットになってますテヘッ
実は見えないんだけど、内側には裏地(収納袋の生地より厚くしっかりした生地)が貼り付けてありますテヘッ



地面とお友達










収納袋から取り出した所。
肘掛け部分にやわらかいゴムのような質感のウレタンスポンジが巻いてあって、保護材で保護されています。
写真は片側の保護材をはがしてあります。



地面とお友達





足部分です。
日差しが強く良くわからないけど、滑り止めのパターンがついていて、色も白でなくて、白っぽいグレーです。



地面とお友達




展開した所をパシャリカメラ
直線的なデザインです。
やはり日差しが強くて写真の色がおかしいですが、実物は黒に明るめの赤、フレームは黒っぽい銀色、プラ部品は白っぽいグレー。
展開・収納は、動くようにしか動かないので簡単です。



地面とお友達









これは、肘掛けと背もたれの接続部分にあるストッパーのアップです。

説明書には注意書きだけで、展開・収納の仕方はのってないんだけど、おそらくはこのストッパーをきちっとセットして展開完了なんだと思います。
うちに来たのは向かって左側のストッパー(雄)がずれていて組み立てられていて、きっちりセットするには強めにやらないといけません。
ストッパーをセットしなくても普通に座れるんだけど、持ち上げると可動部分が動き(畳まれる)ます。
ストッパー自体はきっちりはめると固定されるとかそういう構造ではなく、ただ組み合わさるだけです。
(うちのは、ストッパーがずれて付いているほうは固定されます…ずれてるからキツイだけタラ~)



座り心地はとても良いです。
シートの幅があり、圧迫感もなくゆったりしてます。
シートは、座面はかなり張った感じで、背もたれは若干緩めなので、腰が沈み込まないので長く座っても腰が痛くなったりしなさそうです。
背もたれに合わせて深く座った時、肩から背もたれ上端まで5cm位です(わたしは160cm位、座高高し汗)。


肘掛けもとても良いです、こういう座面が低くて、深く腰掛ける椅子に座ると必須だと感じます。
それは、リラックスして座った時に、腕の居場所があるので重さを感じなくて良いし、肘掛けがある事によって囲まれている安心感があります。
逆に、シート幅があり、肘掛けも適度に離れているので、囲まれている圧迫感はありません。
また、座る、立ち上がるという動作も楽になる効果もあると思います。
上でも書きましたが、座面が低くリラックスして座る椅子なので、肘掛けがある事で、特に立ち上がる時に効果を発揮すると思います。



リラックスして座る椅子なので、椅子の横に低めのテーブルを置いて使うと快適だと思います。
過去にこの椅子と組み合わせると便利そうなテーブルを紹介しているので、興味があれば読んでみてください。
http://noraneko.naturum.ne.jp/e354656.html



次回予告…?
今回紹介したHilander フォールディングローチェアには先輩がいます、それはロースタイルリラックスタイプの元祖(なのかしら?)North Eagle ローコンパクトスリムチェア(キャンパス)です。
後発だけあって、ロースタイルリラックスタイプのコンセプトは残しつつ、様々な改善がなされ、より完成度が上がっていると思います。
まぁ、わたしの持っているのはノースイーグルのキャンパスタイプが出てすぐ購入したものなので、現在販売されているタイプは改善されているのかもしれないけどタラ~
先輩、後輩の比較、気になる所だと思います。
実は2脚を並べて写真を撮ったので、あくまでわたしの感じた事だけど、比較してみたいと思いますアップ
(前回、猿の腰かけの記事で、紹介と比較を同時にやったら、長くてわかりづらくなっちゃったの反省汗)

比較記事できました♪
先輩と後輩は似たもの同士
http://noraneko.naturum.ne.jp/e1511086.html





今回紹介した商品はこちら♪
Hilander(ハイランダー) フォールディングローチェア
Hilander(ハイランダー) フォールディングローチェア

●サイズ:約55×60×21/65(h)cm
●収納時サイズ:約幅77×直径20cm
●重さ:約2.9kg
●シート素材:ポリエステル600×300D
●フレーム素材:スチール
●耐荷重:約80kg



元祖(?)はこちらニコニコ
North Eagle(ノースイーグル) ローコンパクトスリムチェア キャンパス
North Eagle(ノースイーグル) ローコンパクトスリムチェア キャンパス

●メインフレーム材質:アルミ
●サブフレーム材質:スチール
●シート材質:キャンパスコットン、420Dポリエステル
●重量:約2.6kg
●本体サイズ:約56×56×21/61(h)cm
●収納サイズ:約17×17×62cm
●生産国:中国


お買い得な2脚セットドキッ
North Eagle(ノースイーグル) 【お買い得】ローコンパクトスリムチェア キャンパス×2脚セット
North Eagle(ノースイーグル) 【お買い得】ローコンパクトスリムチェア キャンパス×2脚セット











様々な商品を取り扱っているナチュラムさんでは、今こんな椅子が売れてるみたい





同じカテゴリー(家具)の記事画像
先輩と後輩は似たもの同士
おサルのこしかけ
プチテーブル
同じカテゴリー(家具)の記事
 先輩と後輩は似たもの同士 (2012-09-19 06:16)
 おサルのこしかけ (2012-09-16 05:49)
 プチテーブル (2007-10-23 22:30)

Posted by 野良猫アイシャ at 05:05│Comments(0)家具
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地面とお友達
    コメント(0)