ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年02月24日

シンプルな良さ

 今回は、ハイマウント フォレストヒルキャンドルランタンですニコニコ

 実はずーっと前から欲しかったのですが、狙っていたゴールドが売り切れだったり、色々あるオプションが一つ欠けていて、入荷しないかなぁとまってたら、他が売り切れちゃったり…
 いつまでたっても買えないので、レビューや口コミを良く読んで考えました。

 結果、ゴールドの本体、擦りガラスホヤ、LEDタブキャンドル、普通のキャンドルを買うことにしました。
 LEDのキャンドルは、息を吹きかけると消えるのがあると聞いたことがあったので、単独で購入しました。
 残念ながら、フォレストヒルが売っているネットショップで、上記のLEDキャンドルを売っているお店がなかったからです;;
 後ほど他の買い物で、利用したお店に同じ様な物があったので、ついでに注文しました。

 さすがに、それぞれ単品で確保していては、送料ばかりがかさんでしまうので、他の物は全部売っている所を探しました。

 ほぼ全てのフォレストヒル関連品を売っている所があったので、そこで購入しました。


 さてさて、いきさつは本人以外にはどうでもいい事なので、フォレストヒルの紹介をしたいと思いますタラ~
クリックすると、大きな画像で見れます

 商品のケース自体が、収納、運搬ケースになっています。
 このケース、ペットボトルみたいな感じなのですが、ちょっと面白い仕組みになってますビックリ
 何かというと、ケース中央が広いピッチのネジになっていて、回すと上下に分かれます。
 これだけだと「確かに変わってるねぇ」で終わりなんだけど、一枚だとフニャフニャした素材なのに、ネジで重なった部分は、2枚なので(かつねじ山でただの円筒より強度あり?)なかなかしっかりしています。
 やわらかさもあるので、ケース自体が割れることもあまりなさそうです。
 オプションの一つ、ネオプレーン製ケースを購入しなかったのは、このケースが付いてくるからです。
 (まぁ、ずっと売り切れなのと、微妙に高いからっていうのがそもそもの理由なんだけど汗)
 一番上には、リングがついていて、吊るしたり、紐を通したり、色々役に立ちそうです。


 それでは、ケースをネジって本体出して・・・LEDキャンドルをセットした所をパシャリカメラ

 おぉー、いいねぇニコニコ
 小さいですが、かっこかわいいです♪


 えーっと、がさごそ、えいえい・・・

 じゃじゃーん!
 見て見て、擦りガラスホヤをセットしてみましたテヘッ
 う~ん、いい♪
 普通のホヤより、わたしはこちらのほうが気に入りました。
 300円くらいで手に入るし、さっき説明したネジ式ケースに入ってくるので、予備のケースも手に入っちゃいます。


 雰囲気がわかったところで、次は詳しく見てみましょーパンチ

分解したところです…分解と言うと大変そうなんだけど、いたって単純です。


 上蓋(トップカバー)

 ホヤを下に押さえつつ、トップカバーを上に引っ張り上げてずらす。
 これだけで分解完了ですビックリ
 ちょっと固めなんだけど、簡単でしょ!
 実際はホヤを押さえなくても、中央にある三角の金具根元をつまんで上にひっぱりあげたら分解できます。
 その下の部分にバネが入っていて、それに押されてトップカバーと下蓋(ベース)がホヤをはさみます。
 シンプルな仕組みですー

 ちなみに三角の金具には、お風呂の栓のチェーンが付いていて(だってそのものなんだもん)、その先に大き目のフック(ハンギングチェーン)が付いているので吊るして使うこともできます。


 下蓋(ベース)

 ベース内側には、キャンドルホルダーというロウソクを保持する部品がついてます。
 装置でなくって部品…ただの板バネだからシーッ
 とってもシンプルですが、このおかげで多少径が違うロウソクでも保持できるし、広げたり縮めたり調整できます。チープだから駄目とは限らないのです、適材適所、考えられたシンプルさを感じます。

 ちなみにトップカバーとベースは、真ん中についている部品が違うだけで、本体デザインは一緒です。
 上下の細長いスリットは空気の出入りもあるでしょうが、一番はそこから息を吹き込んで火を消す為のスリットみたいです。
 後は、トップカバーにはFORREST HILL NEW ZEALANDと刻印してあるくらいの差です。

 トップカバーとベースをつなぐワイヤー(グラスサポーター)は、ベースの内側で若干上向きに折られてセットされていますが、立てた時にその先端がロウソクを押し上げて、斜めになる場合があります。
 気になる方は、修正すれば良いと思います。

 えーっと、詳しく見てもこれくらいで見終わってしまうシンプルさです。
 ネジとかは一切なく、板、針金、既製部品の組み合わせを、カシメて止めているだけです。
 写真をみると、金色部分の輝きが落ち着いた重みのある感じですが、実際は黄色っぽい(銀色の上にクリアーイエローを塗ったような)軽い感じですし、実際重量もすかすかした、軽さですタラ~
 良く言う質感はまったくの安物であります・・・だけど、先程も言いましたがチープだから悪いとは限らないんです。必要最低限かつ、無駄のないシンプルさは、形にもあらわれていておしゃれでかっこいいですー
 シンプルだからこそ、お手ごろな値段で買えて気兼ねなく使える。(IMCOのライターなんかと同じ感じですね♪)
 オプション(消耗品?)もいくつか用意されていて、ホヤなんかもしっかりと手に入ります。

 ただ人気なのか、いつも品薄なのが残念です…


せっかくなので、真っ暗にしてパチリ 

 2種類あるのは、写真左が「FuYuRaっていうLED Tea Light」で、右がその偽者(?)なのです。
 詳しくは別の記事で書こうと思ってますが、偽者は光が白いので、FuYuRaより明るく感じます。
 本(新書)を近づけて読めるか見てみると、目に悪そうですが読めます。FuYuRaのほうは本の角の辺りが若干暗いけど読めます。
 どちらも光に色味があるので、カラーのページは色が変に見えます。
 まぁ、そもそも読書したりという目的の明かりではないので、明るさは問題ないと思います。
 そんな理由から、照度アップのオプション「リフレクター」も購入しないことにしました。

 タブキャンドルも買ったのですが、しばらくはLEDで楽しもうと思います。


 さてさて、そんなシンプルな良さで、持っているのがうれしく感じるフォレストヒル キャンドルランタンはこちら。

 品切れ中…;;汗
ハイマウント フォレストヒルキャンドルランタン
ハイマウント フォレストヒルキャンドルランタン

58x100mm
約112g
ゴールド

 


こちらは売ってます♪
ハイマウント フォレストヒルキャンドルランタン
ハイマウント フォレストヒルキャンドルランタン

58x100mm
約112g
シルバー

 



リフレクター
ハイマウント キャンドルランタン用リフレクター
ハイマウント キャンドルランタン用リフレクター

ステンレス
84x57mm
約12g

 


ネオプレーン製ケース
UCO(ユーコ) キャンドルランタン用ネオプレーンケース
UCO(ユーコ) キャンドルランタン用ネオプレーンケース

色選べないようです。
※フォレストヒルが収納できるか試してません、あしからず汗





 最後に、とっても良いので、かなり欲しいですけど、高価で手が届きませんぴよこ2
  雪丘工房
    タブオイルランタン
 う~ん、やっぱりいいですードキッ
 ほしぃ…ハート    


Posted by 野良猫アイシャ at 22:39Comments(0)照明