2007年10月24日
アクセサリー?いえ、LEDライトです。
えー、まぁ・・・今回購入第2弾です。
ん?前のプチテーブルの写真では?・・・その通りなのですが、一緒に写ってる赤い物・・・の下の小さいのが、LEDライトなんですよー!(さらに下の白い棒は大きさ比較の為の楊枝です)
とっても小さくてかわいいらしいんですが、あなどるなかれ。
水深1m防水、-30度~+60度の環境に対応、四夜使用できる照射時間(45時間)などなど(※メーカーサイトより抜粋)、丈夫で電池も長持ちな子なのです。
まぁ、そんなに過酷な環境では使用しないとは思いますが・・・願いますが>使ってる人がもちません(-30度~+60度)
防水で電池も長持ちなのは、とっても○です♪
このライトには、いろいろな工夫が施されています。
本体と台座、ストラップに別れているのですが。
1:本体と台座が一点のボールジョイントで固定されている点です。
これにより、本体は自由な角度に動かすことができるし、本体をひっくりかえして、台座にあわせることで、収納時や非使用時に大切なLED、スイッチを保護することができます。
2:台座にクリップがついていて、帽子のつばやテントの端?(布や薄い板状の物なら挟めます)などに挟んで固定することが出来ます。
3:ストラップで、幅広のゴムでできていて、止め具で長さを調節することでヘッドライトとして使ったりすることが可能です。
クリップ機能やストラップを上手くつかえば、本体を自由な角度に動かせることもあり、とても柔軟に使えそうです。
また、ストラップの止め具が電池蓋を開ける工具になっていたり、スイッチは回転式で、ロックでき運搬時に誤動作なんてこともなさそうです。(レバーの動きは若干固め)
小さな中に色々な工夫が盛り込まれていて、とっても日本的なのですが、ヨーロッパ製品のようです。
こういう工夫いっぱいの物って、持ってるだけでもワクワクしちゃいますよね♪
あっ・・・忘れてました汗、防水なのかはわからないけれど、ベルトなんかに固定できるプラスチック製のケースもついてます。太いゴムが廻してあって、しっかりとフタを閉じることができます。(が、ゴムが強力で硬いです汗)
点灯パターンは5種類あり、1:エコノミー、2:最大、3:白色光点滅、4:赤色光点滅、5:赤色光の5種類で、スイッチは、ロック>オフ>1>2>3>4>5>オフとなっています。
さてさて、肝心の明るさなんですが・・・
興味のある方は画像をクリックすると、別窓で開きます。
画像の説明 左:エコノミー 中:最大 右:携帯電話のライト
このような感じで、写真だと暗めに写りますが、最大だとなかなか明るいですし、照らす範囲もエコノミーモードより広がります。
説明書の記述によると、電池が新品の時で最大だと19m、エコノミーで11m先を照らせるようです。
30分後は最大12m、エコノミー10mとなっています。それがどんな感じなのかは実際に使ってみないとわからなそうですねぇ。
実は数年前に、デザインがおもしろくて気に入ってLEDライトを買ったのですが、明るさがいまいちなのでちゃんと使えるものを探していましたが、このLEDライトは第一印象からすると良さそうな感じです♪
電池はCR2032×2で、パッケージに一組ついてます。リチウム電池は長時間の保存に適してるとのことです。(説明書より)
今のところ、日帰りで遊んでいるだけなので、あまりお世話になる機会はなさそうですが、ライトなので日常生活でも使えるので、期待しています。活躍できたら、また記事を書きたいと思います。
さてさて、長くなっちゃいましたが、この製品はこちら!
注意:現在発売中のモデルには2種類あり。
E02 P2 - 当記事モデルにホイッスルが付いた商品。
E02 P3 - ゴムからワイヤーに変更し巻き取りリールを付けたモデル(クリップは無し)、ライトの性能も若干up
下記リンクは「E02 P3」です。当記事のモデルとは使い勝手が大分違うようなのでご了承ください。
PETZL(ペツル) e lite(イーライト)
●白色LED3灯および赤色LED1灯
●水深 1 m 防水
●重量:27g(電池含む)
●明るさ:26ルーメン
●照射レベル:白色LEDはエコノミーモードと最大モード
●照射距離:約29m(最大モード)
●照射時間:最大約45時間
●白色LEDと赤色LEDの点滅モード
●軽量で自由度の高いワイヤータイプのストラップ
●ボールジョイントにより光源は360°回転可能
●CR2032リチウムコイン電池2枚使用(付属)
●極限の気温に対応:-30℃から60℃
●すぐに使用できる状態で長期間保存が可能
●誤操作防止設計:ロック可能なスイッチ
私はこのnaturumベスト10リスト
にも入ってるGentosのやつを
使ってます。
こちらは1LEDで安いのですが、
以前使ってたさらに安い15個も
LEDがついたノーブランドのヘッデン
(なぜかアキバで購入^^)と
比べて驚くほど明るくて重宝してます。
でも、Petzlはやはりかっこいいですね。
GENTOSのヘッドライト、お値段の割りに本格的でしっかりしてそうですね。
単3電池一本で駆動っていうところが、かなり魅力的です。
e liteの唯一心配な点は・・・あまりに小さいので失くしちゃいそうな所かな汗
稼動部もどれ位の耐久性があるか(強度でなくて、緩々にならないか)がちょっと不安かも。
気に入って買ったものなので、大切に使います。